「たじま未来づくり講座」は、まだ知らない但馬を探り、新しいものと出会え、気軽に楽しく参加できる講座です。
この講座でしか「出会えない」「見られない」「聞けない」ものにきっと出会えます。
一緒に「未来へのヒント」を探しに行きましょう。
今年の選択講座(現地講座)は、楽しみながら歴史を見て感じ、体験することをメインに充実した、魅力ある6つの選択講座をラインアップしました。
但馬の歴史を知りたい方や魅力を再発見したい方は、ぜひご応募ください。
【募集要項】
1 対象者 但馬の歴史を知りたい方、魅力を再発見したい方なら、どなたでも受講いただけます。
2 募集定員 80名程度(先着順)
3 開催期間等 2025年4月26日(土)~12月7日(日)
「共通講座」:8講座 「選択講座」:6講座から2講座選択
4 開催場所 但馬長寿の郷(郷ホール)ほか
5 受講料 10,000円(2025年4月1日時点で学生の方は無料)
※第20回但馬検定の受検料を含みます。
6 申込期限 2025年3月31日(月) ※必着
7 申込方法 ①Web申込フォーム
または所定の申込書にて②FAX、③郵送でお申し込みください。
②FAX、③郵送での申込はこちらまで ↓
申込先:公益財団法人 但馬ふるさとづくり協会
〒668-0045 兵庫県豊岡市城南町23番6号
FAX:0796-24-1613
【「選択講座」について】
6つの「選択講座」の中から、お好みの講座を2つ選択して受講いただきます。
なお、「選択講座」には定員を設定しますので、応募多数によりご希望に沿えない場合がございます。
申込みの際には、6つの中から4つを選び希望順位を記入してください。
受講が決まった「選択講座」は、4月中旬までにお送りします受講決定通知でお知らせいたします。
- 連絡先
- (公財)但馬ふるさとづくり協会
Tel:0796-24-2246
今までに行われた現地講座の様子を一部ご紹介します
豊岡市
神秘の清流・清滝の溶岩流
但馬全域
日本遺産「鉱石の道」をめぐる
新温泉町
湯村温泉の散策と薬師堂の格天井
香美町