募集

HOME 募集 香美町山岳縦走ルート2days登山参加者募集!

香美町山岳縦走ルート2days登山参加者募集!

 香美町は、1000ⅿ級の山々に囲まれ、日本海に面した自然豊かな町です。
近年、香美町の山をこよなく愛する有志により、蘓武岳、白管山等の荒廃していた登山道の再整備や、新たな山の登山道も整備され、多くの方に香美町の山々を楽しんでいただく準備が整ってきています。
 そのような中、今年度も1泊2日で4つの山を巡り香美町の自然を満喫できる【山岳縦走 2days登山】を開催します。
 ハードな登山に挑戦、山ご飯に挑戦など、皆さまの山での新しい挑戦をサポートします。
 2days登山にご参加をいただき、香美町の山々を楽しみましょう!

 【登山の見どころ等】
・4つの異なる山頂の迫力ある眺望
・山頂付近にある1kmにおよぶ真っすぐな道
・幅が変化する落ち葉でフカフカの尾根道
・点在する天然ブナ林
・驚きの急こう配
・見て確認できる登山ルート

~登山ボランティアスタッフ募集中~
 10月12日(土)、13日(日)両日、​​​​​​登山ボランティアスタッフ(香美町内在住者)を募集しています!
 1日単位(お弁当付き)でも結構です。
 問い合わせ先:香美町教育委員会 生涯学習課 中村まで(電話:0796-94-0101)

■実施
・実施日
 10月12日(土) 8時 ~ 13日(日) 17時25分 ※少雨決行(前々日に決定)
・集合日時
 10月12日(土) 8時~(受付)
・集合場所
 兵庫県美方郡香美町村岡区宿791-1 兎和野高原野外教育センター駐車場

■登山ルートの概要(歩行全延長32.7km、累積標高差2,500ⅿ)
(1)イメージ

(2)高低差 (累積標高差2,500m)

(3)全ルート(歩行全延長32.7km)

■山の紹介
(1)瀞川山(とろかわやま)
・標高1,039m、氷ノ山後山那岐山国定公園に属する、ふるさと兵庫50山の一つ
 兵庫県観光百選第1位の瀞川平の山頂となる山です。
 兎和野高原から山頂付近まで林道を歩くコースなので初心者も安心して歩け、標高980mの場所にもかかわらず、並木とともに1000mの直線が続く道もあります。
 紅葉時期にはリンドウ(紫)、ナナカマドなど秋らしい可憐な花を見ることができます。また、水が豊富でカツラの木が多いことから落葉した葉っぱから奥ゆかしい甘い香り(10~11月)が漂っています。
 山頂では、ハチ北スキー場から集落まで尾根づたいに伸びる山々を見ることができます。
 ▶林道(瀞川氷ノ山線)を利用し、山頂付近までお車で行くことができます。
(2)鉢伏山(はちぶせやま)
・標高1,221m、氷ノ山後山那岐山国定公園に属する、ふるさと兵庫50山の一つ
 ご存知のハチ北スキー場の山頂となる山で、この山を境に南側にハチ高原(養父市)、北側にハチ北高原(香美町)、西側に美方高原(香美町)が広がります。 また、各高原には、ハチ・ハチ北高原スキー場、ミカタスノーパークと3つのスキー場があります。
 登山コースは、ハチ北スキー場のふもとハチ北の民宿街(村岡区大笹)から山頂をめざし、道幅が広く歩きやすいコースとなっています。
 見どころは、ススキが多いため、秋風に揺られ、シルバーに輝くススキの波を見ることができ、また、山頂から雄大な山々を見る眺望は圧巻の迫力です。
 ▶林道(瀞川氷ノ山線)を利用し、山頂付近までお車で行くことができます。
(3)白菅山(しらすげやま)

・標高896m
 市町境界線上ではないことや、登山口が明確でなかったことからあまり知られていませんが、地元では学校の遠足コースにもなっていた山で、ブナ林が美しく近年人気が高まっています。
 山頂南東の尾根からは、縦走ルートである蘓武岳、妙見山、鉢伏山、瀞川山をはじめ、但馬の多くの山並みを一望できます。また、西側の展望所からは長楽寺も見ることができます。
 縦走コース沿いの東側斜面にはブナの若木が群生しており、特に芽吹きからの新録の頃と紅葉シーズンの美しさは圧巻です。
(4)蘇武岳(そぶがたけ)
・標高1,074m、氷ノ山後山那岐山国定公園に属する、ふるさと兵庫50山の一つ
 この山は登山家加藤文太郎や世界の冒険家植村直己が愛した故郷の山として、また1等三角点の山として知られています。
 登山コースは途絶えていましたが、近年、この山を愛する地元有志により登山道が作られ、初めての方も安心して登れるよう1~9合目まで標柱を立て、再びハイキングが楽しめる山として復活しています。コースは道の駅村岡ファームガーデン付近(村岡区大糠)から出発し、途中、広葉樹の中に敷き詰められた黄色い落ち葉のじゅうたんを通り、山頂は、芝生広場になっており、ゆったりとお昼寝可。展望は但馬の山々を望む360度ビューの景観と、遠く日本海まで見ることができます。
 ▶林道(妙見蘇武線)を利用し、山頂付近までお車で行くことができます。

■行程
〇10月12日(土) 歩行延長17.9km

計画時間 場所 概要 次の場所までの目安
所要時間 距離 高低差 歩く場所等
8:00 兎和野高原野外教育
センター駐車場
(トイレ有)
受付
(名簿チェック、体調・検温確認、トイレ、荷物預かり)
8:30 開会式
8:40 兎和野高原 出発 50分 3.2km 218m 林道(瀞川氷ノ山線)
9:30 はちまき展望台 休憩(15分) 40分 2.3km 191m 林道(瀞川氷ノ山線)
10:25 林道(瀞川氷ノ山線)
1kmの直線入口
任意写真撮影 15分 0.9km 25m 林道(瀞川氷ノ山線)
1kmの直線
10:40 瀞川山登山道入口
(トイレ有)
トイレ休憩(10分) 10分 0.3km 51m 瀞川山登山道
11:00 (1)瀞川山 観賞(20分) 50分 3.2km -81m 林道(瀞川氷ノ山線)
12:10 ハチ北高原スキー場
スカイロード入口
(ポータブルトイレ有)
昼食(30分) 40分 1.2km 263m 鉢伏山登山道
13:20 (2)鉢伏山
(写真撮影:全体)
休憩(20分) 25分 1.0km -166m 鉢伏山登山道
14:05 鉢伏山登山道入口
(トイレ有)
トイレ休憩(10分) 50分 2.3km -171m 山道(町境)
15:05 スカイバレイスキー場(トイレ有) 休憩(10分) 70分 3.5km -457m 山道(町境・尾根沿い)
16:25 県道福岡出合線 到着、ワゴン送迎 5分 4.2km        – 県道福岡出合線
16:30 宿泊施設
うづかの森
到着
17:15 風呂
18:30 夕食(BBQ)
20:30 就寝

〇うづかの森(住所:兵庫県美方郡香美町村岡区森脇230、電話:0796-96-0024)

中学校をリフォームした宿泊施設です。
気分は学生?参加者同士交流が深まること間違いなし。
外観 フロント 共有スペース 部屋(男女別相部屋) 風呂

〇10月13日(日) 歩行延長14.8Km

計画時間 場所 概要 次の場所までの目安
所要時間 距離 高低差 歩く場所等
6:15 宿泊施設
うづかの森
朝食
6:35 スタッフ合流、日程確認
7:00 ワゴン車で移動 国道9号 ワゴン車 送迎
7:30 村岡地域局 出発 80分 3.5km 250m 林道
8:50 棚田の一軒家 休憩・トイレ(20分) 25分 1.1km 200m 林道
9:35 旧テレビ塔登山口
(ポータブルトイレ有)
休憩・トイレ(20分) 80分 2.2km 246m 白菅山登山道
11:15 (3)白管山 昼食(30分) 25分 0.7km -70m 白菅山登山道
12:10 森林基幹道登山口
(ポータブルトイレ有)
休憩・トイレ(20分) 110分 3.7km 10m 林道
14:20 万場三叉路
(ポータブルトイレ有)
休憩・トイレ(20分) 90分 2.9km 238m 蘓武岳登山道
16:10 (4)蘇武岳
(写真撮影:全体)
閉会式 10分 0.6km -68m
16:50 蘇武岳登山口展望台
(ポータブルトイレ有)
    – 蘓武岳登山道
17:00 蘇武岳登山口展望台 送迎 25分 15.0km     – 林道-国道9号-兎和野高原野外教育センターへ
17:25 兎和野高原野外教育 センター駐車場 解散

■参加費
 12,000円(1泊3食付)
 ※イベント当日、受付でお支払いください。
 ※参加費には、保険料、12日夕食、13日朝食、昼食(お弁当)、宿泊費を含みます。
 ※参加申し込み後、キャンセルをされる場合、参加費12,000円から、イベント開催日当日は100%、前日は50%としてキャンセル料を主催者指定口座にお振込みいただきます。(振込手数料は参加者負担です。)

■定員
 70名(最少催行人数10名)
 ※健脚グループ、一般グループへグループ分けを行います。

■参加要件
 2日間元気に登山ができる中学生以上の方(※中学生は保護者同伴、ハードな登山です)

■申し込み
 QRコードより専用フォームにてお申し込みください。
 専用フォームをご利用できない方は、お電話で受け付けします。
 なお、お申し込みの際は、お名前、郵便番号、住所、年齢、性別、電話番号、希望グループ
アナフィラキシー(ハチ刺傷等)の該当をお伝えください。

 https://logoform.jp/form/xQk2/700821

■申し込み期限
 9月27日(金)
 ※定員70名になり次第申込を締め切ります。

■問い合わせ先
 香美町教育委員会 生涯学習課(中村)
 住所:〒667-1392 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡390-1
 電話:0796-94-0101(内線232)土日祝を除く9時~17時、FAX:0796-98-1532
 メール:shougaigakushu@town.mikata-kami.lg.jp

■服装
 服装は、動きやすい着慣れたもの。長袖要持参、長ズボン、スパッツを推奨。
 はき物は、登山靴やトレッキング・トレイルシューズを推奨。
 雨具(山の天気は変わりやすいです)

■持ち物
 飲料水(目安:1日2ℓくらい)、スポーツ飲料等(宿泊施設しか水場はありません)、栄養補助食品、お弁当(12日分)、雨具、軍手、タオル、防寒着、着替え、薬、保険証、ゴミ袋、虫よけスプレー、熊よけ鈴、携帯電話、充電器

■注意事項
(1)次により、イベントを中止したり、参加をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・悪天候により、参加者に怪我等の生じる恐れがある場合。
・参加者の不慮の事故、体調不良者の搬送等により、登山引率スタッフが不足した場合。
(2)参加申込時の参加者個人情報は、イベント運営上必要な用途以外には使用いたしません。なお、イベント中の写真、映像、記事、記録等の肖像権、掲載権は主催者に帰属いたします。
(3)事前に登山コースを登っており、多くが山の尾根を歩きますが、一部急斜面となっています。2日間連続の登山となるリスクを十分ご理解の上お申し込みください。

昨年の様子 昨年の様子

(4)登山は集団で行います。引率スタッフが先導し、また、中間、最後尾にもスタッフを配置します。体調の悪い方、疲労の激しい方などはご遠慮なくスタッフにお申し出ください。なお、スタッフの判断で、登山を中止していただくこともございます。
 また、グループを2つ(健脚グループ、一般グループ)に分けての登山となります。蘇武岳登山口で後続グループの到着まで待機して、参加者全員で山頂へ出発します。
(5)熊が出没する可能性がございます。こちらの存在を知らせるため、鈴の携帯を推奨いたします。なお、単独行動は行わないでください。
 トイレ等で集団から離れる場合は、必ずスタッフにお申し出ください。
(6)登山ルートは、山頂付近まで車で行くことができるルートです。体調不良等で、登山を中断される場合、多くの場所から車で搬送させていただくことができます。
(7)トイレのない場所は、ポータブルトイレをご用意していますので、行程をご確認ください。
(8)装備は最小限にいたしましょう。宿泊時の着替えやタオル、2日目の飲み物等の荷物は、宿泊場所まで主催者で搬送いたしますので、受付時にお預けください。
(9)10月ですが、気温の高い場合もございます。各自、十分な飲料(目安:1日2ℓくらい)や、栄養補助食品をご持参いただくとともに、こまめに水分を補給し、熱中症対策をお願いいたします。1日目の昼食は、各自でご準備ください。2日目の昼食は、主催者で準備し宿泊施設でお渡しいたします。
(10)1日目の夕食はBBQ(参加費に含む)を予定しております。なお、アルコール類は、宿泊施設で缶ビールをご購入いただけます。
(11)参加者が自分自身、または、第三者に与えた事故、損傷、損害について、主催者は、一切の責任を負いません。主催者側で、傷害保険に加入いたしますが、補償額に限度がございますので、各自で体調管理をしていただくとともに、必要に応じて保険にご加入ください。
(12)イベント中の紛失、盗難、破損等について、主催者は一切の責任を負いませんので、各自で、貴重品の管理等をお願いいたします。

 >>山岳縦走ルート2days登山実施要領(PDF)
 >>登山ルート・高低差(PDF)
 >>山の紹介(PDF)
 >>行程表(PDF)
 >>山岳縦走チラシA4(PDF)

情報提供元
香美町
連絡先
香美町教育委員会生涯学習課
 TEL/0796-94-0101
 FAX/0796-98-1532

RECOMMEND

詳しく見る

新温泉町

投稿日 :
募集

第3回2024浜坂ファミリーフィッシング大会参加者募集!

詳しく見る

香美町

投稿日 :
募集

香住区民祭2024 作品出展・フリーマーケット出店者大募集について

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
募集

おとなの道草・フットパス~ジオパークと円山川を楽しむコース~参加者募集

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2024年9月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー