スマートフォン相談員がご希望の場所(自宅も可)までお伺いし、養父市が行う事業(歩数ポイント等)やスマホの操作方法について学ぶことができる「出張」教室を実施します。ご家族やご近所、ご友人で「スマホの操作方法について学んでみたい」「歩数ポイント事業に参加するためにアプリをインストールしたい」方は、お申込みください。
■対象及び受講人数
養父市内に在住、在勤する3名程度
■内容
1.養父市が行うデジタル活用事業
2.スマートフォンの基本の操作方法
3.オンライン申請について
■講師
スマートフォン相談員、または市職員
【注意】スマートフォン相談員とは、デジタル機器・サービスに不慣れな方へ操作方法や利用のサポートを行う方です。
■開催日時
・平日の午前9時から午後5時まで、1講座90分以内
・会場の手配や準備、司会進行は申込者にてお願いします。
上記以外の日時を希望する場合、養父市役所デジタルファースト課へ問い合わせください。
■申込み方法
〇申請書の提出
養父市「出張版」スマートフォン教室申込書を養父市役所デジタルファースト課に提出してください。
>>養父市「出張版」スマートフォン教室申込書 (Word)
>>養父市「出張版」スマートフォン教室申込書 (PDF)
〇電子申請(Logoフォーム)
下記のURLから読み取りください。
>>養父市スマホ「出張」教室申込みフォーム
〇申請後に変更・中止になった場合
開催日時、場所その他申込事項に変更があったとき、または教室の実施を取り消そうとするときは、養父市「出張版」スマートフォン教室受講変更(中止)申出書の提出が必要です。
軽微な変更(人数の増減など)については、提出は不要です。
>>養父市「出張版」スマートフォン教室受講変更(中止)申出書 (Word)
>>養父市「出張版」スマートフォン教室受講変更(中止)申出書 (PDF)
- 情報提供元
- 養父市
- 連絡先
- 養父市デジタルファースト課
TEL/079-662-7605
FAX/079-662-7491