豊岡市では人と環境にやさしい環境創造型農業を志す方を対象に、就農に必要な技能を学ぶ「豊岡農業スクール」を開校しています。2023年10月時点で、25人が卒業して市内で就農し、水稲、野菜、畜産、果樹等の分野で活躍しています。市内の先進的な農業者の指導のもとで技能を学び、豊岡市内で就農しませんか。
▪️運営主体
豊岡市認定農業者連絡協議会(豊岡市から豊岡農業スクールの運営を委託しています)
▪️採用条件
・年齢要件なし(未成年は保証人が必要)
・豊岡市内在住者または転入者(転入予定を含む)
・研修終了後、市内に就農する意欲のある者(独立・自営就農、雇用就農または親元就農)。親元就農を予定する者にあっては、研修先の経営者が研修生の親族(三親等以内をいう)ではないこと。
▪️募集人数
新規研修生 5人
▪️研修条件
・研修時間
年1,800時間程度
・研修期間
1年間(2024年4月1日から2025年3月31日まで)。
注:更新により1年間延長できる。
・受講料
無料
・傷害保険
豊岡市認定農業者連絡協議会で加入します。
▪️研修までのスケジュール
申込期限 2024年1月9日(火曜日)
採用面接 2024年1月下旬
決定通知 2024年2月上旬
入校式 2024年4月上旬
▪️申込みに必要な書類
・豊岡農業スクール研修申請書(様式はダウンロード可)
・履歴書(市販のもので可)
・生年月日が確認できるものの写し(運転免許証、健康保険証、パスポート、住民票など)
▪️支援制度
・就農準備資金
豊岡農業スクールは、国が実施する「就農準備資金」の認定研修機関です。就農予定時の年齢が50歳未満の方で、研修終了後に市内で就農する意志があり、国が設定する交付条件を満たす場合、在学中に年間最大150万円の給付を受けることができます。受給希望者は、スクール入校後、市への申請および審査を受ける必要があります。なお、研修中または研修終了後に、国が設定する条件を満たさない方は、資金の交付停止または返還の対象となります。
詳しくは、下記のページを確認してください。
>>就農準備資金
・豊岡市若手農家家賃支援事業
豊岡市外から転入して豊岡農業スクールの研修を受ける方で、市が設定する条件を満たす場合、研修期間中の月額家賃(共益費および駐車場使用料等を除く)の2分の1以内の額(月額上限20,000円)を補助します。
【条件】
・豊岡市内に親族がいないこと
・賃貸借契約により民間賃貸住宅に居住していること
添付ファイル >>研修申請書(Word)
- 情報提供元
- 豊岡市
- 連絡先
- 豊岡市農林水産課農業政策係
TEL/0796-23-1127
FAX/0796-24-7801