募集

HOME 募集 コワーキングスペース開設支援事業について

コワーキングスペース開設支援事業について

開催日 :

 地域における起業拠点を創出するとともに、テレワーク・副業等の多様な働き方に対応するため、起業家等を対象としたコワーキングスペースを新たに開設する事業者等に経費の一部を補助する。

■補助対象事業者
 兵庫県内において起業家等を対象としたコワーキングスペース(機器設置施設・場所(サーバルーム等)、トイレ等事業所に付帯する必要な施設含む。以下「コワーキングスペース」という。)を新たに開設する事業者で、3年以上の事業計画を有し、当該コワーキングスペースを利用する起業家等のビジネス活動・成長拡大を支援する計画を有する者
 ※同一市町内で既にコワーキングスペース運営を行っている事業者が、単に移転する場合は補助対象外。ただし、新たなコワーキングスペース開設、増床を伴う事業拡大による移転等の場合は、補助対象とする。
 ※新たに開設するコワーキングスペースが単に物流倉庫等である場合は、補助対象外。
 ※コワーキングスペース以外の事業と共存し、スペースの区分ができない場合は、売上額に応じて按分した上で、補助を行う。

■補助の概要

対象経費

補助期間

運営支援型

整備支援型

建物改修費

開設時

1,000千円
※空き家の場合:+1,000千円

5,000千円
※空き家の場合:+1,000千円

事務機器取得費

開設時

500千円

500千円

賃借料

3年間

900千円/年
(政令市・中核市・阪神南地域)
600千円/年
(その他)

通信回線使用料

3年間

600千円/年

人件費

3年間

1,000千円/人・年

※新たに開設するコワーキングスペースに勤務する高度IT技術者に係る人件費

補助上限額

(運営支援型は3年間合計)

9,000千円
※空き家の場合:10,000千円

5,500千円
※空き家の場合:6,500千円

補助率

2分の1以内(県4分の1、市町4分の1)
※人件費は定額

2分の1以内(県4分の1、市町4分の1)

■募集期間
【令和5年度第1回】4月24日(月曜日)~6月30日(金曜日)
 ※審査会は7月中旬を予定

■募集要項
募集要項(運営支援型)(PDF)
募集要項(整備支援型)(PDF)

■様式
事業計画申請書(様式1)(Word)
経費区分(様式2)(Excel)

■応募にあたっての注意点
 応募を検討する事業者は、開設予定地域の市町にあらかじめお問い合わせの上、市町の補助制度・予算等をご確認いただき、申請内容について調整の上市町を通して応募ください。

(参考)実施フロー
 実施フロー(PDF)

情報提供元
兵庫県
連絡先
兵庫県産業労働部新産業課
 TEL/078-362-4157
 FAX/078-362-4273
 MAIL/shinsangyo@pref.hyogo.lg.jp

RECOMMEND

詳しく見る

新温泉町

投稿日 :
募集

第29回「前田純孝賞」学生短歌コンクール作品募集について

詳しく見る

養父市

投稿日 :
募集

令和5年度養父市会計年度任用職員の募集について

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
募集

「中学生のメッセージ2023」作文募集について

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年5月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー