高齢者の補聴器活用調査(※)について一定数の辞退者が生じたことから追加募集を行います。
・コロナ禍により高齢者の社会参加活動が低下していることを踏まえ、加齢性難聴有病者の補聴器使用と社会参加活動との関連性を調査
・当該調査のデータ収集のため、補聴器購入費を補助
■募集人数
50名(先着順)
■募集期間
4月26日(水曜日)~
定員50名に達した時点で受付を終了
※お申し込みの前に、兵庫県ホームページまたは高齢政策課にお問い合わせの上、応募状況をご確認ください。
■補助条件
(1)対象者
以下の条件をすべて満たす方
①兵庫県内に住所を有している方
②令和5年4月1日現在で満65歳以上の方
③聴覚障害による身体障害者手帳の交付を受けていない方
④耳鼻科医師の診断を受け、補聴器が必要との意見を受けている方
⑤アンケートなど県の調査(令和5年秋頃)にご協力いただける方
⑥調査研究等のため、本事業で県に提出した書類を、市町や関係機関に提供することに同意いただける方
(2)対象となる補聴器
以下の条件をすべて満たすもの
①医療機器として認定された補聴器本体と付属品(集音器は対象外です)
②認定補聴器技能者により本人に合わせて調整された補聴器(故障・修理・メンテナンス等は対象外です)
③令和5年4月1日以降に購入された補聴器
※補聴器活用調査
コロナ禍により高齢者の社会参加活動が低下していることを踏まえ、加齢性難聴有病者の補聴器使用と社会参加活動との関連性を調査する。当該調査のデータ収集のため、補聴器購入費を補助する。
- 情報提供元
- 兵庫県
- 連絡先
- 兵庫県高齢政策課地域包括ケア推進班
TEL/078-362-3195
FAX/078‐362-9470