・温泉カラダととのえ塾とは
運動と温泉入浴を通じて楽しく健康的なカラダ作りを目指す運動塾です。
ストレッチで筋肉を柔らかくし、トレーニングで筋肉量を増やすことで、動きやすくバランスの取れた身体を作ります。
さらに運動量が増やえることで、代謝機能の向上が期待され、結果的に身体が引き締まり余分な体脂肪の減少や生活習慣病の予防・改善に繋がります。
また、温泉に入浴することで疲労感の改善、発汗により水分代謝を促進することにより健康増進も図ります。
運動メニューはすべて自宅などで一人でも実施可能な内容に設定しており、その日実施するメニューのプリントを配布しますので、忘れずに継続していただけます。
合計6回の受講と自宅での運動を通じて、3か月後には身体の変化を体感していただきます。
オンラインで自宅で運動できます!!
温泉カラダととのえ塾では自宅での継続した運動を推奨しており、「ととのえ塾」をオンラインで受けることが可能になりました。
受講したい方、興味がある方などはおんせん天国室へメールしてください。
・メールアドレス
tengoku@town.shinonsen.lg.jp
※ZOOMアプリが必要となります!
・温泉カラダととのえ塾の“こだわり”と“目標”
<こだわり>
身体の動き方や左右差などの癖を知ることから始まります。
それらを知った上で、常に意識した状態でカラダを動かすことが出来るようになります。
さらに骨盤や背骨、肩甲骨など動きが悪くなりやすい関節を意識して動かします。
肩のコリや痛み、腰痛や姿勢不良などの予防や改善に繋げます。
温泉カラダととのえ塾では、正しく無理なく運動を継続していただける内容にしています。
<目標>
1.3か月後に身体に変化が起きていること
2.筋肉が引き締まり、動きやすい身体へと変化すること
3.身体の軸(体幹)が安定することで姿勢や歩行や走行などの動作が変化すること
4.カラダの不調が改善すること
5.自宅で継続して運動ができるようになること
■このような人にオススメ
1.学生(成長期に合わせたカラダ作り・スポーツパフォーマンス向上)
2.運動不足や運動に興味があるけど方法がわからない人(正しい運動法の習得)
3.デスクワーカー(安定した姿勢作り)
4.姿勢や体型が気になる人(カラダの基礎から作ります)
5.生活習慣病を予防・改善したい人(運動習慣を身につける)
メニューは一緒ですが、一人ひとりにあったフォームチェックをおこないます!
■場所と日時
・浜坂温泉保養荘(定員15名)
日時:
1月14日・28日
2月10日・25日
3月11日・25日
※2月10日以外は、すべて金曜日
開催時間:午後7時00分~8時15分
集合時間:10分前には現地にお越し下さい
・薬師湯2階(定員10名)
日時:
1月11日・25日
2月 8日・22日
3月 8日・22日(すべて火曜日)
開催時間:午後7時00分~8時15分
集合時間:10分前には現地にお越し下さい
・ととのえ塾オンライン
日時:
2月16日(水)
3月16日(水)
開催時間:午後7時00分~8時00分
オンライン入室可能時間:午後6時45分~
必要なモノ
①インターネット通信環境
②パソコンかスマートフォン(どちらもカメラがついているモノ)
③ZOOMアプリ(ダウンロードや使用方法は説明いたします)
④敷物(ヨガマット・バスタオルなど)
※操作方法などご不明点などが御座いましたら、おんせん天国室までお電話ください。
TEL:0796-99-2615
MAIL:tengoku@town.shinonsen.lg.jp
■塾スケジュール
講義(5~10分) | 運動(50分) | 入浴 | |
1回目 | 塾の概要・ストレッチ | 身体の評価 / ストレッチ / 呼吸法 | 自由 |
2回目 | トレーニング | ストレッチ / 呼吸法 / トレーニング(下半身) | |
3回目 | 体幹(軸)の構造 | ストレッチ / 呼吸法 / トレーニング(下半身) | |
4回目 | 食事(栄養・タイミング) | ストレッチ / トレーニング(上半身) | |
5回目 | なし | 全身トレーニング(上・下半身) | |
6回目 | なし | 身体の評価 / トレーニング |
■費用
各施設の入館料のみ必要(毎回受付にてお支払いいただきます)
・浜坂温泉保養荘:300円
・湯村温泉薬師湯:250円(町内者)
※運動後のご入浴は自由ですが、入館料は必要となります。
■持ち物
・飲み物(必須)
・動ける服装
・入浴セット(必要な方のみ)
・タオル類
※室内靴は不要
■その他
※お願い
「温泉カラダととのえ塾」は、全6回のプログラムで身体を整えていきます。
その為、可能な限り全回のご参加をお願いします。
休まれる際は必ずおんせん天国室までご連絡ください。
TEL:0796-99-2615
現在ケガをしている方や持病がある方は、かかりつけの医師にご相談のうえ参加してください。
※新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策として、施設の窓を開けるなど換気措置を徹底し参加者の間隔を空けて行います。
ご参加にあたり、当日は体温測定とマスクをしてお越しくださいますようお願いします。
■講師
・地域活性化起業人 阿瀨宏太
株式会社 5-RELAX 所属
スポーツトレーナー
柔道整復師・鍼灸師
日本ストレッチング協会 講師・インストラクター
■お問い合わせ・お申込み
おんせん天国室
TEL:0796-99-2615
メール:tengoku@town.shinonsen.lg.jp
ご参加を希望される方へ
・場所(浜坂温泉保養荘 / 湯村温泉薬師湯)
・お名前
・参加人数
・ご連絡先
をお伺いいたします。
- 情報提供元
- 新温泉町
- 連絡先
- 新温泉町おんせん天国室
TEL/0796-99-2615
FAX/0796-92-2044