募集

HOME 募集 国際協力入門セミナー「行こう!大エジプト博物館のウラ側へ!」(オンライン)参加者募集について

国際協力入門セミナー「行こう!大エジプト博物館のウラ側へ!」(オンライン)参加者募集について

このイベント・募集は終了しています

 国際協力入門セミナーは、国際協力に関心がある方に向けて実施している、どなたでも気軽に参加していただけるセミナーです。
 今回はエジプト・ギーザの「大エジプト博物館(GEM)」の開館にあたり、博物館に対する日本の技術支援、文化支援について紹介します。
 「なぜ日本が支援を行うのか、なぜ日本の支援が必要なのか」をわかりやすく説明し、若い世代の人たちの国際協力への関心を高めるため、国際協力入門セミナー「行こう!大エジプト博物館のウラ側へ!」をオンラインで実施します。エジプト・ギーザの大エジプト博物館は、単一文明をテーマにしたものとしては世界最大級の博物館です。保存修復に携わる登壇者から国際協力の「ウラ話」をご紹介いただきます。
 有名なツタンカーメン王の時代は、日本では縄文時代。さらに古い時代に作られた貴重な遺物も含む修復や技術協力の話、エジプト現地からの中継をお楽しみください。

■日時
 2022年1月20日(木曜日)19時00分~20時40分

■実施方法
 オンラインでの実施
 ※参加にはインターネットに接続できる機器が必要です。

■プログラム
【第1部】(25分)
 エジプト現地から生中継!/エジプトとピラミッドとツタンカーメン/大エジプト博物館(GEM)ってどんなところ?
 羽岡智代さん(JICAエジプト事務所)
【第2部】(45分)
 エジプト博物館、保存修復、技術協力の話
 北松祐香さん(JICA)、谷口陽子さん(筑波大学 准教授)、岡田靖さん(東京藝術大学大学院 准教授)
 質疑応答とまとめ(30 分)
 中村三樹男さん((一財)日本国際協力センター(JICE)研修事業部)

■参加費
 無料

■定員
 250名(先着順・事前申込みが必要)

■申込方法
 兵庫県国際交流協会HP(https://www.hyogo-ip.or.jp/)申込フォームから申込み。

■申込締切
 2022年1月17日(月曜日)

情報提供元
兵庫県
リンク先
兵庫県国際交流協会HP
連絡先
(公財)兵庫県国際交流協会 交流・協力課
 TEL/078-230-3090
 MAIL/hia-ex-co@net.hyogo-ip.or.jp

RECOMMEND

詳しく見る

新温泉町

投稿日 :
募集

“書のまち 新温泉”町民交流書道展 展示作品募集中!

詳しく見る

香美町

投稿日 :
募集

令和6年度採用香美町職員採用試験案内について

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
募集

旧豊岡市立東大谷野外活動施設の財産処分に関するサウンディング型市場調査について

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年12月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー