募集

HOME 募集 豊岡市地域おこし協力隊員10人募集中

豊岡市地域おこし協力隊員10人募集中

このイベント・募集は終了しています
新たな地域おこし協力隊員の募集を開始しました!

豊岡市は「小さな世界都市-Local & Global City-」を目指しています。「小さな」を「Local」と訳し、 豊岡というローカルに深く根ざしながら、世界で輝き“小さくてもいい”という堂々とした態度のまちを創ろうとしています。私たちと一緒に、小さな世界都市の実現に向けて活動していただく地域おこし協力隊員を募集します。
豊岡市では、 2014年度から地域おこし協力隊制度を導入し、これまでに69人の隊員を受け入れました。現在は42人の隊員が地域の中で活動しています。活動終了後、15人が引き続き豊岡市で暮らしまちを盛り上げています。【2021年12月1日現在】

■募集メニュー、募集人数
地域住民や関係団体、行政等と連携・協力し、下記のいずれかの活動を行ってもらいます。応募時に、希望する活動を一つ選択してください。

No 活動メニュー 受入団体 募集人数
1 兵庫北部唯一の映画館「豊岡劇場」と連携した映画上映イベントの企画・運営 豊岡映画センター 1人
2 豊岡演劇祭を核とした「深さをもった演劇のまちづくり」の推進 豊岡演劇祭実行委員会 1人
3 農作業の人材等確保コーディネーター 但東地域農業協議会 1人
4 高校生と地域をつなぐコーディネーター 兵庫県立出石高等学校
近畿大学附属豊岡高等学校
1人
5 城崎温泉「まち全体で一つの旅館」プロジェクトの推進 城崎温泉観光センター 2人
6 城崎だけの伝統工芸「麦わら細工」の技術継承
注:豊岡市での活動体験を必須とします。
かみや民藝店 1人
7 豊岡スマートコミュニティの推進
注:TSCの活動の推進力となる専門スキルをお持ちの方が対象です。
豊岡スマートコミュニティ推進機構(TSC) 1人
8 【起業型協力隊】豊岡市の地域資源を活用した起業 活動支援組織:ちいきのて 2人

■活動内容
・ミッション型協力隊(No.1~7)
 豊岡市が募集時に提示した活動メニューに基づき、各受入団体と協力しながら最長3年間活動します。
 豊岡市役所の担当部署が活動をサポートします。

・起業型協力隊(No.8)
 応募時に提案する自身のアイデアを基に、豊岡市内での起業に向けて最長2年間活動します。
 行政等と地域の中間支援組織「ちいきのて」、豊岡市役所の担当部署が活動をサポートします。
 起業の準備は、豊岡市のビジネス相談窓口「IPPO TOYOOKA」で相談しながら進めてください。
 月に1回は、公共的な活動への参加をお願いします。
 豊岡市ビジネス相談窓口「IPPO TOYOOKA」
 注:各活動メニューの詳細は、下記リンクから確認してください。

 (1)「映画×まちづくり」協力隊募集!地域と映画文化を盛り上げる仕事にチャレンジしませんか?
 (2)「演劇×まちづくり」協力隊募集!まちづくりの柱となる演劇祭を一緒に創り上げませんか?
 (3)「農」と「人・モノ・コト」を繋ぎ、農業を側面から活性化させる“つなぎびと(協力隊)”になりませんか?
 (4)高校生と地域をつなぎ一緒にオモシロいことを考え実践してくれる協力隊を募集!
 (5)まち全体で一つの旅館!? 開湯1300年の温泉街で協力隊募集。まちづくりの編集者を探しています!
 (6)協力隊で初めの一歩を!開湯1300年の温泉街で受け継がれる「麦わら細工」の職人を目指しませんか?
 (7)DXスキル人材求む!!多様なアイデアへのDXアプローチを一緒に取り組む協力隊を募集します。
 (8)起業型協力隊募集!「豊岡の資源×〇〇」あなたのアイデアをカタチにしませんか?

■応募資格
次の1~9の全てを満たす方

  1. 次に掲げる要件のいずれかを満たし、豊岡市地域おこし協力隊として委嘱後、生活の拠点を豊岡市に移し、豊岡市の住民基本台帳に記録されることができる方
    • 現在、3大都市圏をはじめとする都市地域等に居住している方
    • 豊岡市以外において、地域おこし協力隊員として活動した方(同一地域での活動経験が2年以上、かつ解嘱1年以内の方)
    • JETプログラム終了者(JETプログラム参加者として2年以上活動し、かつJETプログラム終了から1年以内の方)
    • 海外に在留し、市町村が備える住民基本台帳に登録されていない方
  2. 普通自動車運転免許証を取得している方(活動開始時期までに取得見込の方も含む)
  3. パソコン操作(必要書類の作成、SNSによる情報発信等)のできる方
  4. 心身共に健康で、住民と協力しながら意欲と情熱を持って活動に取り組み、地域行事等にも積極的に参加できる方
  5. 地域の特性や風習などを尊重し、地域住民と積極的にコミュニケーションを図ることのできる方
  6. 地域おこし協力隊としての活動期間終了後も豊岡市に定住し、起業・就業しようとする意欲を持つ方【ミッション型協力隊のみ】
  7. 地域おこし協力隊としての活動期間終了後も豊岡市に定住し、起業しようとする意欲を持つ方【起業型協力隊のみ】
  8. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団その他反社会的団体またはそれらの構成員に該当しない方
  9. 日常生活や活動において意思疎通に支障のない程度の日本語の語学力がある方

注:地域要件の詳細は、総務省「地域おこし協力隊」ウェブページに掲載されている「特別交付税措置に係る地域要件確認表」を確認してください。

特別交付税措置に係る地域要件確認表

情報提供元
豊岡市
リンク先
豊岡市地域おこし協力隊募集要項
連絡先
豊岡市環境経済部環境経済課定住促進係
 TEL/0796-21-9096
 FAX/0796-22-3872
 住所/〒668-8666 兵庫県豊岡市中央町2番4号

RECOMMEND

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
募集

「ひょうごの生物多様性保全プロジェクト」新規募集について

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
募集

婚活セミナー「男と女の自己肯定感 超おもしろセミナー」参加者募集

詳しく見る

養父市

投稿日 :
募集

第1回やぶブックダイアログ参加者募集中

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年10月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー