募集

HOME 募集 「横断歩道 歩行者優先宣言」賛同事業所の募集について

「横断歩道 歩行者優先宣言」賛同事業所の募集について

 横断歩道における横断中の重大な事故が後を絶たない状況にあり、また、信号機のない横断歩道では横断しようとしても車が止まらない現状にあります。
 兵庫県下においても、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)が実施している「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」の結果が公表され、本年、兵庫県は大きく低下(57.1%(全国2位)から43.0%(同13位))しており、交通死亡事故抑止のため、横断歩道における歩行者優先意識のさらなる定着を図る必要があります。
 そこで、兵庫県交通安全対策委員会(会長:兵庫県知事)では、ドライバーに横断歩道での歩行者優先の意識を徹底させるため、新たに「横断歩道 歩行者優先宣言」制度を開始し、この宣言に賛同する事業所を募集することとなりました。
 賛同いただいた事業所には、県知事と連名の「横断歩道 歩行者優先宣言書」が発行されます。また、賛同事業者名について、兵庫県、兵庫県警ホームページで掲載されます。

 事業所においては、宣言を行うことで所内における横断歩道での歩行者優先への取り組みを進めていただき、交通事故の減少に努めましょう。

■目的
 ドライバーの横断歩道での歩行者優先意識を徹底するため、事業者が「横断歩道 歩行者優先」を行い、宣言書を事業所等に掲示するとともに、その内容を実践していただくことにより、社会全体で横断歩道での歩行者を優先する意識の向上を促していく。

■対象(兵庫県内の事業所)
 トラック、タクシー、バスの運輸・運送関連事業所などのほか、業務車両を所有するすべての事業所

■宣言の内容
 横断歩道 歩行者優先宣言書(見本) (288KB)

■応募方法
(1)兵庫県交通安全室への応募
 兵庫県ホームページに掲載の賛同書(様式1号)に必要事項を記入(入力)していただき、応募先までメール又はFAXで送付してください。
後日、賛同書に記入されたご住所に、宣言書を郵送します。

(2)警察署交通課窓口(交通総務係)における応募
 賛同書をお近くの警察署へお持ち込みいただき、申し込むことができます。
 賛同書をお持ちでない場合、窓口の警察官に申し出てください。
 後日、警察署から宣言書をお渡しします。

 (様式1号)横断歩道 歩行者優先宣言賛同書 (EXCEL)

■募集開始日
 令和3年12月1日(水)から

情報提供元
兵庫県
連絡先
兵庫県企画県民部県民生活局交通安全室(県庁2号館2階)
 TEL/078-362-3879(直通)
 FAX/078-362-4465 
 MAIL/kotsuanzen@pref.hyogo.lg.jp
 住所/〒650-8567 神戸市中央区下山手通5丁目10番1号

RECOMMEND

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
募集

「第2種特定鳥獣(カワウ)管理計画(案)」について意見・提案募集中

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
募集

第3回神鍋パノラマトレイルフェス2023まもなく締め切り!(9/30まで)

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
募集

補助金攻略・作成のポイントセミナーについて

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年9月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー