香美町障害者地域自立支援協議会の地域づくりグループは、障害児・者が「社会参加できる環境づくり」として、地域におけるスポーツ、レクリエーション、芸術文化活動を障害に係る団体等に属さない人に対しても提供できるように検討を重ねてきました。
コロナ禍というさまざまなイベントに制限がかかるなかではありますが、障害のある人の自らの生活の質の向上と併せ、地域での交流や相互理解を深めることを目的として、『香美だしけぇKamiっ展ねん』を開催します。募集要項は次のとおりです。
■内容
何らかの障害をもつ人の作品展
■会場・日時
1.香住文化会館(香住区香住100-2)
11月2日(火)~11月7日(日)
2.村岡老人福祉センター(村岡区村岡305-1)
11月9日(火)~11月14日(日)
3.小代いこいの里(小代区忠宮287)
11月16日(火)~11月21日(日)
※開催時間はいずれも10時~17時(但し、最終日はいずれの会場も15時まで)です。
■募集内容
1.募集作品
絵画、ぬり絵、切り絵、貼り絵、写真、手芸、立体などの創作物で、一人につき1点。
2.作品の大きさ
4つ切り画用紙(393ミリ×545ミリ)程度以内を目安にしてください。
3.応募資格
香美町内に在住、在勤、通所、通学する人で、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳を持つか、障害福祉サービスを利用している人
4.作品募集期間
持ち込みは8月23日(月)~10月8日(金)までとします。
5.作品持込み場所
最寄りの次の社協本所または各支所までご持参ください。
〇香美町社会福祉協議会本所
香住区森31-1(香住地域福祉センター内) TEL 0796-39-2050
〇香美町社会福祉協議会村岡支所
村岡区村岡305-1(村岡老人福祉センター内) TEL 0796-98-1000
〇香美町社会福祉協議会小代支所
小代区忠宮287(小代いこいの里) TEL 0796-97-2202
6.出品名札
持ち込みの際に受付をしますので、できる限り展示できる状態で出品してください。
その際、応募用紙を記入していただきます。氏名・作品名を記入し、上下が分かるように作品の裏に貼り付けてください。
作品名は必須ではありませんが、何をテーマに作成したのかを記載していただきます。
■作品の返却
原則、作品を持ち込んだ場所(社協本所か支所)に取りにきてください。
返却期間は、11月22日(月)~11月26日(金)までです。
※原則として返却時の発送はできませんが、事情がある場合には相談に応じます。
■注意事項
作品の保管・取り扱いについては万全の注意を払いますが、不可抗力による作品の損傷についてはその責任を負いかねますのでご了承ください。
■表彰
「町長賞」、「香美町障害者地域自立支援協議会会長賞」、「社会福祉協議会会長賞」 各1点
■申込・お問い合わせ先
1.香美町福祉課
TEL 0796-36-1964
2.香美町社会福祉協議会本所
TEL 0796-39-2050
- 情報提供元
- 香美町
- 連絡先
- 香美町福祉課
TEL/0796-36-1964
FAX/0796-36-3809