養父市は、養父市創生を推進するうえで、若者を主とした観光交流人口の増加及び将来的な移住定住人口の増加が不可欠であると考え、平成29年12月より、若者インフルエンサー(以下、インフルエンサー)を活用した観光戦略事業に取り組んでいます。
毎月複数回、市内企業等を訪問・取材し、公式インスタグラムでの記事作成やインフルエンサー個人のアカウントでの情報発信、また市内外へのイベントに出展し、養父市のPR活動を行うほか、多くの方々に向けて養父市の存在を広めているほか、市内企業と連携し、商品やツアーの開発、企業へのインフルエンサーマーケティングなどに取り組んできました。
今年度は、これまで実施してきた市内事業者との連携から1歩踏み込んだ取組として、幅広く市内事業者とインフルエンサーが連携し、「養父市の魅力の見える化」を目的とする公募型の連携事業を実施します。
■事業の目的
養父市内事業者が取り組む、養父市をテーマにしたお土産やご当地グッズなどの新商品、観光ツアーの開発、また養父市の特色を活かした、既存商品の改良などの事業に対し、インフルエンサーが参画し、「養父市の魅力の見える化」を共に行うことで、地域経済の活性化と関係人口の拡大につなげることを目的とします。
■支援予定件数
5事業者
ただし、業務内容や対応できるインフルエンサーの人数などを考慮して、支援予定件数を変更する場合があります。
■支援対象期間
7月12日(月曜日)から令和4年2月28日(月曜日)
■事業説明会
申請を考えている事業者等に事業説明会を実施します。説明会では、本事業の主催である「スタニング株式会社」より、本事業の説明や趣旨などお伝えするほか、事業を進めるうえでの質問に回答します。
・開催日時:7月2日(金曜日)午前10時から
・開催方法:Zoom
■参加方法
下記にお問い合わせください。
スタニング株式会社(担当:村上)
〒669-5301 兵庫県豊岡市日高町江原118-2
電話 0796-20-1055
ファックス 0796-42-3826
メール seina@stunning.co.jp
■募集期間
7月7日(金曜日)まで
期限内に様式1(申込書)と様式2(事業計画書)を下記書類提出先に提出してください。
ただし、募集期間中に支援予定件数に達した場合、募集を終了します。
■事業報告
令和4年3月11日(金曜日)までに、様式3(事業経過報告書)、様式4(事業完了届)成果物(現物、写真、データ等)を下記書類提出先に提出してください。
■書類提出・問い合わせ先
スタニング株式会社(担当:村上)
〒669-5301 兵庫県豊岡市日高町江原118-2
電話 0796-20-1055
ファックス 0796-42-3826
メール seina@stunning.co.jp
■募集要項及び書類
下記のファイルをダウンロードしてご利用ください。
募集要項 (Word)
様式1 (Word)
様式2 (Word)
様式3 (Word)
様式4 (Word)
公式インスタグラム YABU THE PRESS
- 情報提供元
- 養父市
- 連絡先
- 養父市商工観光課
TEL/079-664-0285
FAX/079-664-2528