香美町と香美町教育委員会では、差別のない明るい社会の実現をめざし、人権啓発活動を推進しています。この一環として、人権に関するポスター・標語・作文を募集していますので、皆様のご応募をお願いいたします。
■応募対象者
・香美町内の小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校に在籍する児童・生徒
・香美町内の小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校のPTA会員
・香美町内在住者
■募集作品のテーマと規格
<テーマ>
1.真に町民相互の人権が尊重される町のあり方や、町づくりについて考える
2.さまざまな差別について正しく認識し、その解消の方途を考える
3.身近な生活から、人権尊重の生き方を考える
4.誰もが大切にされ、安心で安全に暮らせるための方途を考える
<規格>
・ポスター
用紙・・・四つ切り画用紙(縦・横の使い方は自由)
着色具・・・自由
文字・・・画面の文字は自由
作品票・・・様式1(児童・生徒用)、様式2(PTA会員用)、様式3(町内在住者用)を作品裏面に貼付
※なお、児童・生徒については、作品票の貼付とは別に作品裏面に学校・学年、氏名を記入してください。
・標語
用紙・・・様式4(児童・生徒用)、様式5(PTA会員用)、様式6(町内在住者用)に記載
文字の記載…通常使用する文字・記号等で記載する
・人権作文
用紙・・・400字詰め原稿用紙(3枚程度)
作品票…様式7(児童・生徒用)、様式8(PTA会員用)、様式9(町内在住者用)を作品裏面に貼付
■応募期限
9月30日(木)
■作品の受付
香美町役場町民課人権推進室か各地域局健康福祉係までお届けください。
■選考と表彰
審査委員により入選・佳作作品を選考し、表彰します。
※その他詳しいことは、募集要項をご覧ください。
令和3年度作品募集要項(PDF)
- 情報提供元
- 香美町
- 連絡先
- 香美町町民課人権推進室
TEL/0796-36-1110
FAX/0796-36-3809
MAIL/choumin@town.mikata-kami.lg.jp