2021年度の市営住宅、県営住宅、および特定公共賃貸住宅の入居者を募集します。
なお、既に申込みをしている方は、申込みの効力が3月31日(水)までです。入居を引き続き希望する方は、申込期間内に再度申込みをしてください。
■申込期間
4月23日(金)まで
午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日を除く)
■対象
次の要件を全て満たすこと
〇現に同居または同居しようとする親族がいる方。ただし、60歳以上の方や障害者など、条件により単身入居可能
〇入居者と同居者の合計収入が基準内である方
・一般世帯:収入月額158,000円以下
・裁量階層世帯:収入月額214,000円以下
※収入月額=(世帯全員の年間総所得金額-控除合計金額)÷12カ月
※裁量階層世帯とは、高齢者世帯、障害者がいる世帯、小学校就学前の子がいる世帯など
※轟、森本、久畑二ノ宮住宅では、裁量階層世帯を拡充しています(中学校卒業までの子がいる世帯や夫婦の年齢の合計が70歳未満で婚姻後2年以内の世帯)
〇現に住宅に困窮していることが明らかな方
〇市町村税を滞納していない方
〇入居希望者が暴力団員などでない方
〇連帯保証人を準備できる方(要件あり)
※県営住宅および特定公共賃貸住宅の入居資格は、市営住宅の入居資格と一部異なります。申込みの際に問い合わせてください。
■申込み
市営住宅入居申込書・県営住宅入居申込書・特定公共賃貸住宅入居申込書を提出。
募集要項は、建築住宅課住宅管理係と各振興局地域振興課にあります。
■その他
一部募集停止の住宅があります。入居は6月以降になります。
■長期待機者優先選考
今回の募集までに連続して3年以上申込みをしたが、入居できなかった方に対して、抽選を2回受けることができる優先選考措置を取ります。なお、市営・県営住宅の入居資格を備えていることが必要です。申込時に申し出てください。
■公開抽選会
今回の申込者を対象に、待機順番を決定するため、次のとおり公開抽選を行います。
・日時:5月9日(日)
【市営】午前10時~【県営】11時~【特定公共賃貸】11時30分~
・場所:豊岡市役所本庁舎 2階 大会議室
・一時保育:一時保育(原則1歳半~就学前)を希望する方は、4月23日(金)までに申し込んでください。
- 情報提供元
- 豊岡市
- 連絡先
- 豊岡市都市整備部建築住宅課住宅管理係
TEL/0796-21-9018
FAX/0796-23-4444
住所/〒668-8666 豊岡市中央町2番4号