豊岡市には、多くの公共施設が存在し、老朽化が進んでいます。
一方で、人口減少や少子高齢化が進む中、今後、公共施設の更新・修繕に必要な費用を確保していけるのか、大きな課題となっています。
そこで、公共施設の現状と課題を市民の皆さんと共有し「豊岡市の未来に最適な公共施設のあり方とは何か」を考える懇談会を開催します。
■日時
4月17日(土曜日)午後1時30分から午後4時30分(開場は午後1時)
■場所
豊岡市民プラザ ほっとステージ(アイティ7階)
■内容
1.基調講演
「公共施設の再編と施設マネジメントのあるべき姿、今後の展望について(仮)」
講師:堤洋樹さん(前橋工科大学 准教授)
2.公共施設の現状確認
参加者アンケート、意見交換など
■定員
100人
(事前申込による先着順とし、定員になり次第、申込受付は終了します。)
■申込み
・申込先
公共施設マネジメント推進室
・申込方法
TEL/0796-21-9129
Eメール/koukyou@city.toyooka.lg.jp
申込み後に整理券を発行します。
〇申込時連絡内容
氏名
住所
連絡先電話番号
■申込期間
3月29日(月曜日)から4月12日(月曜日)まで
■その他
・マスク着用の上、参加してください。
・新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、急遽開催を中止する場合があります。
- 情報提供元
- 豊岡市
- 連絡先
- 豊岡市政策調整部公共施設マネジメント推進室
TEL/0796-21-9129
FAX/0796-24-5932