私たちは毎日様々な情報に触れながら生活しています。あふれる情報の中から正しい情報を見つけて活用する力(情報リテラシー)を身につけてかしこい消費者を目指しましょう。お好きな講座のみのお申込みも大歓迎です!また、すべての講座はZOOMを使って、オンライン受講ができます。
■テーマ・講師・日時
・第1回「データで読み解くウィズコロナ・ポストコロナの消費生活」
講師:久我尚子氏(ニッセイ基礎研究所 生活研究部 主任研究員)
日時:3月2日(火曜日)13時30分~15時
・第2回「最新の金融犯罪の手口と対策」
講師:増田 豊氏(一般社団法人 全国銀行協会 パブリック・リレーション部 参事役)
日時:3月9日(火曜日)13時30分~15時
・第3回「広告を読み解く力を身につけよう」
講師:武田典子氏(公益社団法人 日本広告審査機構 関西事務所 シニアコンサルタント)
日時:3月12日(金曜日)13時30分~15時
■会場
兵庫県立消費生活総合センター 消費生活情報プラザ
神戸市中央区港島中町4-2(ポートライナー「中公園駅」下車 南へすぐ)
■対象
兵庫県在住もしくは在勤・在学の方
■募集人数
会場参加 各回先着20名
オンライン受講 各回先着20名
■申込方法 >>参加申込書(PDF)
①住所 ②氏名 ③年齢 ④電話番号 を記入の上、会場参加の方は、ハガキ、FAX、電話またはスマートフォン申し込みサイトより、オンライン受講の方は、E-mailでお申込み下さい。
ハガキ:〒650-0046 神戸市中央区港島中町4-2
FAX:078-954-5640
TEL:078-302-4001
E-mail:shohi_sogo@pref.hyogo.lg.jp
※申込みは各講座の一週間前までですが、各回定員になり次第、締め切らせていただきます。
■受講料
無料
■その他
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いいたします。当日に発熱、咳、のどの痛みなどの症状のある場合は参加をお控え下さい。また、新型コロナウイルスの感染状況により急遽中止する場合があります。ご理解をお願いいたします。
- 情報提供元
- 兵庫県
- 連絡先
- 兵庫県立消費生活総合センター 消費生活情報プラザ
FAX/078-954-5640
TEL/078-302-4001
MAIL/shohi_sogo@pref.hyogo.lg.jp
住所/〒650-0046 神戸市中央区港島中町4-2