朝来市は、定住促進による人口の維持を目的に市内で新しく住宅を取得した人や新たに民間賃貸住宅へ入居した人への補助制度を実施しています。この制度の申請受付を令和3年1月から行います。ぜひご活用ください。
※詳しくは総合政策課まで問い合わせください。
なお、制度の申請期間、申請場所については下記のとおりです。
■申請受付期間
令和3年1月4日㈪~29日㈮
■申請場所
朝来市役所本庁舎3階総合政策課または各支所
家賃補助
■補助対象者
平成29年1月2日から令和2年1月1日までの間に市内の民間賃貸住宅(家賃5万円以上(共益費、駐車場料は除く))に入居した転入世帯または新婚世帯(世帯の年間総所得合計が500万円以下)
令和3年1月1日現在において、当該住宅所在地で住民基本台帳に記載されて1年以上経過している人
・補助対象外
単身入居者
法人などが契約している民間賃貸住宅など
■補助期間
2年以内(居住した日から起算して、3年以内において通算して2年分)
■補助金額
家賃月額 | 補助金額 |
5万円以上6万円未満 | 年額3万円 |
6万円以上 | 年額6万円 |
■申請に必要な書類
・住民票謄本(世帯全員分)
※令和3年1月中に発行されたもの
・同意書
・令和2年度(平成31年分)所得証明書(世帯内有所得者全員)
・賃貸借契約書の写し
・戸籍謄本(新婚世帯の場合のみ)
住宅取得補助
■補助対象者
平成29年1月2日から令和2年1月1日までの間に、市内に住宅を新築または購入した人(世帯の年間総所得合計が1,200万円以下)で、令和3年1月1日現在において、当該住宅所在地で住民基本台帳に記載されて1年以上経過しており、次のいずれかに該当する人
①市外からの転入者
②住宅を取得した人またはその配偶者のいずれかが40歳未満
③世帯内に義務教育終了前の子供がいる
・補助対象外
すでに市内に住宅を所有している人が建て替えまたは新築した場合
朝来市空き家活用促進事業を活用し、当該住宅を改修した場合
■補助回数
1回
■補助金額
基本補助…住宅取得額の100分の4(限度額40万円)
転入者加算…住宅取得額の100分の2(限度額20万円)
市内業者による新築加算…100分の1(限度額10万円)
同居・隣居・近居加算…住宅取得額の100分の2(限度額20万円)
※住宅の取得に伴い、新たに親世帯、子ども世帯が同居、隣居または近居した場合
※近居の範囲は同一の行政区内
■申請に必要な書類
・住民票謄本(世帯全員分)
※令和3年1月中に発行されたもの
・同意書
・領収書の写し
・令和2年度(平成31年分)所得証明書
・工事請負契約書または売買契約書の写し
・建物の登記事項証明書の写し
・住宅の位置図と平面図
・住宅の写真
・同居・隣居・近居加算を受ける場合は、親世帯と子世帯が同居などをした事実がわかる書類(住民票、戸籍抄本など)
あさご暮らし移住サポーターになりませんか。
「あさご暮らし移住サポーター」は、移住希望者や移住者と交流しながら、移住後に安心して地域にとけこめるよう、ボランティアで支援を行っています。
主な活動は、移住前の相談や案内、空き家情報や地域行事、暮らしの情報提供などです。
- 情報提供元
- 朝来市
- 連絡先
- 朝来市市長公室総合政策課(あさご暮らし応援係)
TEL/079-672-1492
FAX/079-672-4041