「BUY豊岡」登録事業者の公募を行います。
公募要領を必ず確認の上、必要書類を提出してください。要領や申請書類データなどは、ページ下部からダウンロードできます。
「BUY豊岡」とは
新型コロナウイルス感染症の影響により需要が激減している豊岡産品を、市(行政)と市民等(消費者)で買い支えることで支援することを目的に、「BUY豊岡」と銘打って、対象の豊岡産品を通常小売価格から30%割引販売を実施し、割引相当額を市が補助します。
■対象品目
・但馬牛(ぎゅう)…但馬地域内で生産および肥育されている但馬牛(うし)をと畜し、神戸肉流通推進協議会が発行する兵庫県産〔但馬牛(ぎゅう)〕証明書の発行を受けた肉をいう。
・酒類…コウノトリ育む農法〔豊岡市「こうのとり育む」商標の使用承認要綱(平成21年豊岡市告示第13号)別表に掲げる要件を満たす農法をいう〕により但馬地域内で生産された米を主原料とした酒類であって、当該事項がラベル、包装等に明記されているものをいう。
・水産加工品…但馬漁業協同組合管内で水揚げされた魚介類を原料とした水産加工品をいう。
・市内で生産された鞄
・市内で生産された革小物
・出石そば…出石皿そば協同組合の会員が出石町内で製造したものに限る。
・出石焼…出石焼陶友会の会員が製造したものに限る。
・市内で生産された豊岡杞柳細工
・市内で生産された城崎麦わら細工
・その他市長が適当と認める豊岡産品
■対象者の要件
・前項の対象商品を販売する小売店等
・内閣府および兵庫県が作成した業種ごとの新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを参考に感染防止対策を講じている店舗
・但馬牛にあっては、食品衛生法(昭和 22 年法律第 233 号)に規定する鳥獣の生肉(骨および臓器を含む。)を販売する営業許可を受けている者が営む施設
・水産加工品にあっては、必要に応じて食品衛生法(昭和 22 年法律第 233 号)に規定する鮮魚介類(鯨肉を含む)を販売する営業許可を受けている者が営む施設
■対象経費
対象商品の通常小売価格(消費税および地方消費税を除く。)の30%相当額。
■補助率
予算の範囲内で補助対象経費の10分の10。
■提出先
【取扱品目が但馬牛・酒類・水産加工品の場合】
豊岡市コウノトリ共生部農林水産課
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話番号 0796-23-1127
メールアドレス nourin@city.toyooka.lg.jp
【取扱品目が鞄・革小物・出石そば・出石焼・豊岡杞柳細工・城崎麦わら細工の場合】
豊岡市環境経済部環境経済課商工振興係
〒668-8666 豊岡市中央町2番4号
電話番号 0796-23-4480
メールアドレス ecovalley@city.toyooka.lg.jp
豊岡産品域内消費促進事業「BUY豊岡」事業対象施設募集要項(PDF)
豊岡産品域内消費促進事業「BUY豊岡」実施届出書(Word)
豊岡産品域内消費促進事業「BUY豊岡」実施届出書(PDF)
対象商品を追加する場合はこのファイルを使用してください(Excel)
市税を滞納していない証明願(証明書)(Word)
市税を滞納していない証明願(証明書)(PDF)
誓約書(豊岡市暴力団排除条例関係)(Word)
誓約書(豊岡市暴力団排除条例関係)(PDF)
- 情報提供元
- 豊岡市
- 連絡先
- 豊岡市環境経済部環境経済課商工振興係
TEL/0796-23-4480
FAX/0796-22-3872
MAIL/ecovalley@city.toyooka.lg.jp
住所/668-8666 兵庫県豊岡市中央町2番4号