現在、新型コロナウイルスの影響で、直接会うことに不安を感じている方も多いと思います。そこで、直接会わなくても男女が交流できることはないかと考え「おんとおふ」を企画しました。
「おん」とは、スマートフォンを使用し、テレビ電話で行うオンラインお見合いです。
「おふ」とは、事務局経由で郵送される、4日間限定の交換日記「CORRE-PON(コレポン)」です。1日2題の質問に答える形式です。ゆっくりと自分の想いを書き留め、相手との交流を図ります。その後、会える時期が来たら直接会ってお見合いします。
どちらか、あるいは両方に興味のある方は、ぜひ申し込んでください!
1.面談申込み
下記の表のいずれか都合のよい日程を第3希望まで連絡してください。
7月29日(水曜日)~31日(金曜日) | 8月1日(土曜日)、8月2日(日曜日) |
---|---|
午前9時~ 10時15分 | 午前9時~10時15分 |
午前10時30分~11時45分 | 午前10時30分~11時45分 |
午後1時30分~ 2時45分 | 午後1時30分~ 2時45分 |
午後3時~4時15分 | 午後3時~4時15分 |
午後6時~7時15分 | |
午後7時30分~8時45分 |
注:上記日程以外も平日は面談可能ですので、ハートリーフ推進室に相談してください。
2.面談日時連絡
ハートリーフ推進室が日程を調整し、7月15日(水曜日)までに申込者へ連絡します。
3.個別面談
ハートリーフ推進室の職員と面談します。(縁むすびさん事業に登録)
面談では、プロフィールを作成し、相手への希望など聞きます。
プロフィールには写真が必要です。L版の写真を2枚持参してください。無い方はハートリーフ推進室で撮影することも可能です。
4.紹介
ハートリーフ推進室が面談で聞き取った内容をもとに、お似合いと思う方を紹介します。
1)ハートリーフ推進室が、相手の「匿名プロフィール」を男女同時に郵送します。
2)プロフィールが届いたら「お見合いする」か「お見合いしない」の返事をハートリーフ推進室まで連絡してください。
注:場合により紹介できないことがあります。その場合は、既に登録されている独身者の方を紹介するように努めます。
5.「オンラインお見合い」か「交換日記」
男女とも「お見合いする」となれば「オンラインお見合い」か「交換日記」か「どちらでもよい」かをハートリーフ推進室に伝えてください。相手の意見と合わせて、どちらかを実施します。
6.面談時の留意事項
面談時の対応
新型コロナ感染拡大防止のため、下記のとおり実施します。
・広い会議室(30人収容)で、一人ずつ行います(他の申込者とも遭遇しません)。
・部屋の喚気を十分に行います。
・申込者とスタッフの間にアクリルパネルを設置し、飛沫を防止します。
・スタッフはマスクを着用します。
・入退室ごとに机・椅子・筆記具等の消毒を行います。
・面談前に体温測定、体調聞き取りを行います。(37.5度以上の発熱など体調不良を確認した際は面談をお断りさせていただきます。)
申込者へのお願い
・手洗いを励行し、必ずマスクを着用してください。
・入室時に、設置しているアルコールにより手指を消毒してください。
・37.5度以上の発熱、軽度であってもせき・咽頭痛等の症状がある場合は、電話で連絡し、来庁しないようにしてください。
「オンラインお見合い」
「オンラインお見合い」を選択した場合
事務局を通じて相手と日程調整をします。
スマートフォンまたはパソコンを使用し、Web会議サービスのアプリでハートリーフ推進室の職員の立ち会いのもとお見合いをします。
「交換日記(CORRE-PON コレポン)」
「交換日記」を選択した場合
1.男性から「交換日記」を始めるので、事務局から男性に郵送します。男性は「交換日記」を記入後、事務局に郵送してくだい。
2.男性から事務局に「交換日記」が届いたら、中身を開けずにそのまま女性に郵送します。女性も「交換日記」を記入後、事務局に郵送してください。
注:返信用封筒を同封するので、切手代はかかりません。
この1・2の行程を4日分5往復します。その後、実際にカフェなどでお見合いします。
■詳細・申込方法
・会場:豊岡市役所 立野庁舎 A会議室 (ウェルストーク南隣)
・対象:20歳以上の独身で、男性は豊岡市在住または在勤、女性は但馬・丹後内在住の方
・定員:26人(応募多数のときは抽選、後日面談も可)
・費用:無料
・申込み方法:下記の二次元バーコードまたは外部リンクからLINE(無い方は電話)で、氏名、住所、生年月日、電話番号、面談希望枠を第3希望まで連絡
・持ち物:L版の写真2枚(無い方は事務局で撮影可)、マスク
・申込期限:7月13日(月曜日)まで
・申込み・問合わせ先
豊岡市健康増進課 ハートリーフ推進室
〒668-0046 豊岡市立野庁舎12-12 電話:0796-21-9100
メール:heartreef@city.toyooka.lg.jp
ハートリーフ推進室登録申込み・問合せ(LINE追加用二次元バーコード)
>>ハートリーフ推進室登録申込み・問合せ(LINE追加用URL)
- 情報提供元
- 豊岡市
- 連絡先
- 豊岡市健康増進課ハートリーフ推進室
TEL/0796-21-9100
FAX/0796-24-4567
MAIL/heartreef@city.toyooka.lg.jp