「朝倉さんしょ」は、柑橘系の香りが多い点を高く評価されている但馬を代表するブランド農産物の一つです。しかし、青い実を利用する現在の利用方法では、収穫期間が一週間程度に限定され、このことが生産拡大につながらない一因となっています。
但馬地域内においては、いわゆる収穫適期を過ぎた実を使い、粉末にしたものをスパイスとして利用されている事例が小規模ながら見受けられます。このような事例が多く生み出されることにより、農家の生産意欲を喚起し、地域農業の活性化につながることが期待できます。
このことから、但馬県民局が、収穫適期を過ぎた実の活用方法を募集し、その取組の実現に向けた支援を行います。
■募集内容
収穫適期を過ぎた朝倉さんしょの実(種子が色付き始めたものから果皮が赤く色付いたもの)を活用した加工品の開発及び実需者からの評価の収集
■応募要件
兵庫県内に所在する団体または法人で、収穫適期を過ぎた朝倉さんしょを活用した加工品開発が確実と見込まれる者。
(詳細は、別添「朝倉さんしょ」新商品開発支援事業応募要領のとおり)
■補助金額
上限1,000千円
■応募期間
4月1日(水)~5月12日(火)17時まで
■応募方法
別添の応募要領に基づく必要書類を事務局へ提出
(但馬県民局のホームページからダウンロード可能)
■採択事業者数
1事業者(5月下旬に開催する審査会で選定)
「朝倉さんしょ」新商品開発支援事業 応募要領(PDF)
チェックリスト(PDF)
様式1号(ワード)
様式2号(ワード)
- 情報提供元
- 兵庫県
- 連絡先
- 但馬県民局朝来農林振興事務所農政振興課
TEL/079-672-6878
FAX/079-672-0505(9:00~17:30・土日祝日を除く)
住所/〒669-5202 朝来市和田山町東谷213-96