これまでのボランティアグループやミニデイ・ぷちサロンの代表者さんが集われた意見交換会では、「私達のしていること(ミニデイ等)を区にもっと認めてほしい」、「解決できない(福祉問題)ことがあっても話し合うことが大事」等の意見がありました。
このような意見をもとに、朝来市社協では令和2年度より、新たに「あさごSI(包摂)助成事業」を設けることとなりました。
この助成事業は、区民の一人の不幸も見逃さずに、誰もが安心して暮らせる地域をつくることを目的とし、区全体で『福祉』に取り組む事業となっています。
朝来市内の区であれば、いずれもご申請いただけます。この機会に区内の『福祉』を高める為に、是非活用されてみてはいかがでしょうか?
※SI(social inclusion略)・・・社会的包摂。社会的に弱い立場にある人々をも含めて、孤独・孤立から援護し、地域社会の一員として取り込み、支え合う考え方のこと。
■条件
(福祉)部会発足に伴い、区の規約を改正し複写を社協に提出。
福祉マップを作成。
■助成額
年額30,000円
※既存で同じような福祉的な部会が存在する場合、福祉マップの作成のみで5,000円を助成。
※助成についての詳細や、申請についてわからない事など、お気軽にお問合せください!
- 連絡先
- 朝来市社会福祉協議会総合支援課
TEL/079-677-2702
住所/〒679-3431 兵庫県朝来市新井73番地1