豊岡市では、2008(平成20)年度から「認知症サポーター養成講座」を始め、2020年1月末現在8,168人の認知症サポーターを養成しています。
認知症サポーターになるには、「認知症サポーター養成講座」を受講する必要があります。
この講座を受講した「認知症サポーター」に、認知症の人を支援する「目印」として、オレンジリング(ブレスレット)を渡します。
■対象
地域住民、商店街、職場、学校、有志の集まりなど、認知症についてよく知りたい、認知症の人やその家族を手助けしたいという方なら誰でも受講できます。
■内容
認知症に関する基礎知識、認知症の人やその家族への支援等
■時間
1時間から1時間30分程度
■受講料
無料
■講師
「認知症サポーター養成講座」の講師の資格を有する者(キャラバン・メイト)
■申込書
受講を希望する方は、「認知症サポーター養成講座申込書」に必要事項を記入の上、提出してください。
・認知症サポーター養成講座申込書(Word様式)
・認知症サポーター養成講座申込書(PDF様式)
- 情報提供元
- 豊岡市
- 連絡先
- 豊岡市健康福祉部高年介護課高齢者支援係
TEL/0796-29-0055
FAX/0796-29-3144
住所/〒668-0046 豊岡市立野町12番12号