新温泉町は、高齢者の皆さまが楽しく学びながら、趣味・教養を高め、生きがいのある生活を創造していただくことを目的に、町立高齢者大学を開設しています。
皆さまも高齢者大学で学び、仲間とのふれあいを深めてください。
受講料は無料!!※ただし、自治会費、 教材費などは個人負担です
「宇都野学園」(開設場所:浜坂多目的集会施設)
・令和2年度入園式並びに開講式(予定)
とき 4月23日(木)午前9時30分~
ところ 浜坂多目的集会施設
■学習年限
本科生4年間、大学院生2年間
■入園資格
満60歳以上で新温泉町内在住の方(温泉地域在住の方も入園できます)
※大学院生は、宇都野学園本科を修了された人に限ります。
■学習内容
(1)講座等(アとイは同じ日に開催します)
ア.一般教養講座(年7回、午前)
政治、経済、文化、社会等の講演
イ.専門講座(年7回、午後)
※4講座(人数により変更の場合あり)
1 書道(かな文字の練習など)
2 園芸(野菜、花づくり、盆栽など)
3 郷土文化(郷土の歴史、先人などを学ぶ)
4 健康福祉(健康体操、福祉学習、食育など)
ウ.大学院講座(年3回)
大学院生は、一般教養講座、専門講座及び大学院講座を受講します。
エ.体験学習
遠足、運動会、修学旅行、学園祭
(2)クラブ活動(自治会自主活動)
1 グラウンドゴルフ(月2回)
2 音楽(コーラス)(月2回)
3 民踊(月2回)
4 フラダンス(月2回)
5 歌謡(カラオケ)(月2回)
6 ダンス(月2回)
7 手芸(月2回)
■申込期限
3月23日(月)まで
■申込方法
申込書に必要事項を記入の上、 浜坂公民館あて提出してください。
※郵送でも可
「とちのみ学園」(開設場所:町民センター)
・令和2年度入園式・開講式(予定)
とき 4月22日(水)午前9時30分~
ところ 町民センター
■学習年限
2年(3年目以降は研修生となります)
■入園資格
満60歳以上で新温泉町内在住の方(浜坂地域在住の方も入園できます)
■学習内容
(1)講座等
ア.一般教養講座(年7回、午前)
講演、歌、レクリエーションなど
※一般教養講座は学園生以外の方でも自由に聴講できます。
イ.専門講座(年7回、午後)※8講座
1 園芸
2 健康
3 書道
4 ダンス
5 生花
6 歴史
7 健康料理
8 歌声
ウ.体験学習
遠足、運動会、修学旅行、学園祭
(2)クラブ活動((自治会自主活動))
1 ダンス(週1回)
2 カラオケ(月2回)
3 茶道(月2回)
4 パソコン(月2回)
5 グラウンドゴルフ(月2回)
6 3B体操(月2回)
■申込期限
3月23日(月)まで
■申込方法
申込書に必要事項を記入の上、温泉公民館に提出してください。
※これまで受講していた方も改めて申込書を提出してください。
- 情報提供元
- 新温泉町
- 連絡先
- 新温泉町立高齢者大学「宇都野学園」事務局(浜坂公民館内)
TEL/0796-82-4339
新温泉町立高齢者大学「とちのみ学園」事務局(温泉公民館内)
TEL/0796-92-1870