議会の運営に関して、市民の皆さんから広く提言や意見をいただくため、議会モニターを募集します。
■応募資格
16歳以上の市民で、次に定める要件を全て満たす方とします。
(1)国及び地方公共団体の議会の議員でない方
(2)常勤の国家公務員及び地方公務員でない方
(3)現在、市の各種行政委員会の委員となっていない方
■任期
令和2年4月1日から令和3年3月31日までの1年間
■活動内容
次のいずれかの職務を行うものとします。
(1)本会議等の会議を傍聴し、その会議の運営に関する意見を文書(電子メールを含む。以下同じ。)、電話等により提出する。
(2)議会だより、議会ホームページ、ケーブルテレビによる議会放映、インターネットによる議会録画配信等に関する意見を文書、電話等により提出する。
(3)議長が依頼した市議会運営及び評価に関する調査事項に回答する。
(4)市議会議員と一年に1回以上、意見交換を行う。
※例年、議会モニターとの意見交換会を年1回、平日に開催しています。
(5)政務活動費の使途に関する意見聴取に応じること。
(6)議会基本条例に関すること。
(7)その他議長が必要と認めたこと。
■募集する人数
市議会モニターの定員は、当初募集を含め20人以内とし、公募します。
応募多数の場合は、年齢構成等を考慮して決定します。
また、議長は団体等に対し、適任者の推薦を依頼することがあります。
■謝礼
無償とします。ただし、意見交換会に出席した場合など、議長が必要と認めたときは、日当及び交通費相当額を支給します。
■お申し込み方法
議会モニター応募用紙(一般公募用)に必要事項を記入の上、議会事務局までメール、FAX、郵送または持参にてお申し込みください。
>>議会モニター応募用紙(一般公募用)(WORD)
■お申し込み期限
3月16日(月)
- 情報提供元
- 養父市
- 連絡先
- 養父市議会事務局
住所/〒667-8651 養父市八鹿町八鹿1675(養父市役所3階)
TEL/079-665-6800
FAX/079-665-6801
MAIL/gikai@city.yabu.lg.jp