ゲートキーパー養成研修~目の前の「死にたい」に応える~
現在、日本では自殺者数が2万人近くあります。
ゲートキーパーとは自殺を考えている人のサインに「気づき」「傾聴」し、必要な支援機関に「つなぎ」、「見守る」人のことです。
「命の門番」とも言われます。誰でも、いつでもなることができます。
身近な人の命を守るために自分には何ができるか、一緒に考えましょう。
・日にち
3月17日(火)
・日程・会場
開催時間 | 場所 |
【午前の部】 午前9時30分~11時30分 (受付午前9時~) |
香住地域福祉センター 2階 多目的室 (香美町香住区森31-1) |
【午後の部】 午後2時~4時 (受付午後1時30分~) |
村岡区中央公民館 2階 大会議室 (香美町村岡区村岡396) |
※午前・午後の講義内容は同じです。ご都合が良い会場で受講してください。
■対象者
どなたでも参加できます。
■参加費
無料
■内容
「ゲートキーパー養成研修~目の前の「死にたい」に応える~」
<講師>
澤井登志氏(一般社団法人メンタルさぽーたーずLabo)
自殺念慮のある人の電話相談を20年以上受けている経験を基に、「死を考えている人の気持ちとはどういうものか?」「死にたい気持ちになっている人に対してどのように対応するのか?」を具体例を通してお話いただきます。
■申し込み
3月10日(火)までに電話でお申し込みください。
- 情報提供元
- 香美町
- 連絡先
- 香美町健康課健康増進係
TEL/0796-36-1114
FAX/0796-36-3809
MAIL/kenkou@town.mikata-kami.lg.jp