1.目的
山陰海岸ジオパークにおけるジオサイト等の観光資源を現地で案内するガイドを養成し、山陰海岸ジオパークの普及啓発を推進し、来訪者の満足度向上、リピーターの増加等を図る。
■対象者
山陰海岸ジオパークにおけるジオサイト等の観光資源を現地で案内することを希望する方
山陰海岸ジオパークについて学ぶことを希望する方
日時 | 1日目:2月27日(木)午前8時40分~午後4時30分頃 2日目:3月29日(日)午前8時40分~午後4時30分頃 |
集合場所 | 豊岡市役所本庁舎6階会議室(6-1・6-2) |
■定員
各20名
■講習内容
「基礎講習 ~ジオパーク・山陰海岸ジオパークの概要~」
講師:山陰海岸ジオパーク推進協議会学術専門員 松原典孝さん
「専門講習【座学編】~山陰海岸ジオパーク、豊岡市におけるジオサイトの地形・地質、歴史・生活文化等~」
講師:豊岡市ジオパーク普及啓発専門員 成田浩一さん
「自然公園法」
講師:竹野自然保護官事務所・自然保護官 吉田宗史さん
「ガイド講習【座学編】~ガイドとしてのマナー・接遇~」
講師:山陰海岸ジオパークガイドコーディネーター 木下道則さん
「専門講習【実践編】~玄武洞公園におけるジオサイトの地形・地質、歴史・生活文化等~」および「ガイド講習【実践編】~ジオサイトでのガイド聴講とガイド手法~」
講師:山陰海岸ジオパークガイドコーディネーター 木下道則さん
■申込締切
2月20日(木)
■お申込み >>申込書(WORD)
氏名・住所・生年月日・性別・電話番号・所属等をお知らせください。
【宛先】豊岡市役所 大交流課 〒668-8666 兵庫県豊岡市中央町2-4
【TEL】0796-21-9016【FAX】0796-22-3872
【E-mail】kankou@city.toyooka.lg.jp
7.その他
・筆記用具を持参してください。
・昼食は各自で準備してください。
・駐車場は庁舎裏側の北駐車場を利用してください。無料駐車券を渡します。
・実習があるので、動きやすい服装で参加してください。
・午後から玄武洞公園に移動します。車のない方は相談してください。
・この講習会は山陰海岸ジオパークガイドの認定要件の一つとして実施するものです。ガイド認定には本講習の受講以外に、救命講習の受講、賠償責任保険への加入と山陰海岸ジオパーク推進協議会登録ガイド団体への加入が必要です。
- 情報提供元
- 豊岡市
- 連絡先
- 豊岡市大交流課
住所/〒668-8666 兵庫県豊岡市中央町2-4
TEL/0796-21-9016
FAX/0796-22-3872
MAIL/kankou@city.toyooka.lg.jp