今年も、養父市政10大ニュースを皆さまの投票により決定します。
今年1年を振り返り、皆さまの印象の残った出来事を次の36個のニュースの中から5個選んで投票してください。
投票をお願いします!
2019年 養父市政10大ニュースの投票はこちらから
■ニュース一覧
1 「住みたい田舎」ベストランキングで総合部門近畿エリア第1位にランクイン
2 産官学が連携 鼓ヶ滝橋梁(筏天滝線9号橋)が完成
3 大畑優樹さん(八鹿小)「クニマスは生きていた!」の読書感想文が64回青少年読書感想文全国コンクールで全国学校図書館協議会長賞を受賞
4 養父市初の「養父三十路式」を開催
5 大薮地区に国内最大規模のバイオメタンガス発電所が完成
6「テレビ電話による服薬指導の特例」を活用した遠隔服薬指導の利用を開始
7 養父市の魅力発信アプリ「やぶアプリ」を開発
8 県内3カ所目 「道の駅ようか但馬蔵」が重点道の駅に選定
9 国内初!野生動物の捕獲情報管理アプリ「GIBIER TRACE(ジビエトレース)」を開発
10 養父市制15年記念式典、養父市国家戦略特区シンポジウムを開催
11 兵庫県議会議員選挙 養父市と朝来市の選挙区が合区になり初の選挙
12 但馬の学校給食センターで初めて兵庫県食品衛生管理プログラム(兵庫県版HACCP)を養父市学校給食センターが認定
13 全国初!地域情報配信サービス「養父市市民生活ガイド」が誕生
14 養父市更生保護サポートセンターが開所
15 先端技術を活用した「養父市アムナックスマート農業実証コンソーシアム」が始動
16 知的障がい者就労に向けた支援事業所「たんぽぽワーク(就労継続支援B型事業)」が完成
17 八木城が作られた当時の城主館の建物を模した休憩施設「殿屋敷建物」が完成
18 ミズバショウ公園来場者数 12万人突破!
19 養父市病児保育センター「ほわほわ」を開設
20 村上凛さん(養父中学校)が第2回出石永楽館・全国子ども落語大会で最優秀賞を受賞
21 養父市初 アメリカ国籍の国際交流員(CIR)高良茉璃子さんを商工観光課に配置
22 養父市初 国家戦略特区の農家レストラン設置に係る特例を活用 農家レストラン「中村屋」がオープン
23 養父市林業活性化センターを設置
24 「令和元年度養父市・パース市児童交流事業」小規模特認校の児童がオーストラリア・パース市で国際交流体験を実施
25 山田風太郎直筆資料をデジタルデータ化
26 一円電車「くろがね号」の体験乗車会 乗車人員が3万人を突破!
27 関宮コミュニティスポーツセンターグラウンドが完成
28 「おおや有機」を製造する養父市おおや堆肥センター令和元年度兵庫県堆きゅう肥共励会で3年連続最優秀賞を受賞
29 義務教育学校の開校を前に関宮小学校と関宮中学校が合同運動会を開催
30 副市長に山下吉正氏が就任
31 一円電車明延線 周回コースが完成
32 公募展木彫フォークアートおおやへの累計来場者数が11万人を突破!
33 養父市総合防災訓練を開催
34 ブータン王国ヴェツォプ・ナムギャル大使が養父市の国家戦略特区の取組みを視察
35 八鹿青渓中学校が創立10周年を迎え、記念式典を開催
36 養父市文化会館(仮称)実施設計を完了し、起工式を実施
- 情報提供元
- 養父市
- 連絡先
- 養父市情報課
住所/〒667-0043養父市八鹿町高柳2702-3
TEL/079-663-2600
FAX/079-663-2385