兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科は、これまで蓄積してきた人と自然の関係論にもとづく地域づくりに関する講義と演習を組み合わせた学びの場として「地域資源マネジメント教室」を毎年開催しています。
地域課題の解決に取り組んでみたい方ならどなたでも受講できます。温泉と町づくりをどのようにつなげるか考えてみませんか。
・とき
11月24日(日)
午前10時~午後4時30分
・ところ
新温泉町民センター、湯村温泉街
■内容
・歴史学講義
「温泉をひらくモノ:開湯伝承とその受容をめぐって」
・地球科学講義
「湯村の温泉地質学」
・ミニ講義
「湯村温泉の景観と町づくり」
・フィールドワーク
「湯村温泉 町歩き探訪」
■参加費
無料
※昼食は各自でご用意ください。
■定員
20名(先着順)
■申込方法
参加者の氏名・住所・電話番号・電子メールアドレスをFAXもしくは電子メールでお申し込みください。
■申込期限
11月19日(火)
- 情報提供元
- 新温泉町
- 連絡先
- 兵庫県立大学豊岡ジオ・コウノトリキャンパス
TEL/0796-34-6079
FAX/0796-22-5200
MAIL/rrm@ofc.u-hyogo.ac.jp