2019年8月8日
担当部署名/健康福祉部障害福祉局障害福祉課いのち対策室 直通電話/078-362-3-59
兵庫県では、身近なところで相手のこころに寄り添い、安心感を与えることができる「ひょうごいのちとこころのサポーター」を広めています。
ひょうごいのちとこころのサポーターを地域に広める推進リーダーを養成する講座を下記の通り開催します。笑いによって自分や他人を幸せにする「笑医」の第一人者である、癒しと健康研究所の笑医塾塾長(小児外科医)の高柳和江先生から、他人を幸せにするコミュニケーションによって心から感動する本当の笑いを学び、笑いにあふれた地域づくりを一緒に広げませんか。
・講師
高柳和江先生(癒しと健康研究所 笑医塾塾長(小児外科医))
・日時・場所
【第1回】8月24日(土曜日)10時~16時 兵庫県立のじぎく会館大会議室
【第2回】9月 7日 (土曜日)10時~16時 同上
【第3回】9月28日(土曜日)10時~17時 神戸市教育会館大ホール
※9月28日(土曜日)午後は、一般の県民の方を対象に「サポーター養成講座(公開講座)」を同日開催します。本講座参加者には推進リーダーとして参加していただきます。
■内容
笑いによって自分や他人を幸せにするコミュニケーションを「笑医」の第一人者 から、実践を交えながら楽しく学ぶ
■対象
1.3日間参加できる方
2.笑いや人との関わり方に関心がある方
3.地域活動や地域づくりに興味のある方 など
■費用
無料
■定員
70名予定(当初50名としていましたが、ご好評により定員増加しました)
■申込
定員に達し次第終了(当初8月5日(月曜日)〆切としていましたが、延長しました)
■申込方法
兵庫県いのち対策室まで、申込書により郵送又はFAXにて申込み
兵庫県健康福祉部障害福祉局いのち対策室
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1
TEL:078-362-3059 FAX:078-362-3911
もしくは、下記ページよりネット上での申込も可能
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf09/r1leader.html
- 情報提供元
- 兵庫県
- 連絡先
- 兵庫県健康福祉部障害福祉局いのち対策室
TEL/078-362-3059
FAX/078-362-3911
住所/〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1