香美町は、介護予防のための共同研究を国立長寿医療センターと実施しています。
食べ物が噛みにくくなる。背中が丸まって猫背になるといった症状は、年を重ねると一般的にでてくるものです。この2つの症状を持ち合わせていると健康な人よりも早期に体が弱くなったり、介護保険サービスを受けることが判明しています。
今後の介護予防の推進に役だてるため、2019年度の共同研究は、香美町にお住まいの高齢者の生活状況やお口の中を含む心身の状態を確認し、それがどのくらい健康に影響するのかを明らかにします。
1人概ね90分程度の健康チェックです。この健康チェックににご協力いただける方を募集します。簡易な測定結果をお返しします。
測定データは、香美町が保管し、個人が特定されるものは匿名化し、共同研究施設へ提供します。
■開催日時・会場
開催日 | 開始時間 | 会場 | |||
1 | 8月27日(火) | 9:15 | 10:15 | 小代地域局大会議室 | |
2 | 8月28日(水) | 村岡リハビリセンター | |||
3 | 8月29日(木) | 香住地域福祉センター |
※開始時間15分前から受付をします。
■対象
70歳以上(H31.4.1現在)
※昭和24年4月1日生まれ以前の方
※香美町に住民登録のある方
■定員
各会場 先着32名(16名×2グループ)
■参加費
無料
■服装・持ち物
動きやすい服装でおこしください。
お茶やお水など水分補給の飲み物
小代・村岡会場では室内履き(スリッパ不可)
■申込方法
連絡先に、氏名・住所・年齢・連絡先・参加希望会場・時間を電話でお申し込みください。
■申込期限
8月8日(木)
- 情報提供元
- 香美町
- 連絡先
- いきいき相談センター(香美町福祉課地域包括支援係)
TEL/0796-36-4004
FAX/0796-36-4004
MAIL/fukushi@town.mikata-kami.lg.jp